DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

太地→串本

2006.6.7(水)今、朝の5時45分。薄く雲がかかっているが久しぶりに晴れ。風は殆どない。食事を終わったところ。

7時半ごろ太地を離岸。昨日までの予報では東の風であったが今日になって西の風に予報が変わる。西は向かい風となる。湾の外に出てみると確かに西ではあるが2~3mでは無いかと思われる微風。真登り、メインのみ上げて機帆走。11時ごろに串本港着岸。もやいを固めて12時過ぎる。
本州最南端に来た。東京でいうと八丈島と同じ緯度となる。
早速、当地で美味しいと書いてあった五味という店に行きお造りを注文する。お造りとは当地言葉だそうで刺身定食にあたる。なかなかの味であった。またおかみが感じのいい人で色々話す。バックにはクラシックがかかっている。使われている食器や置いてある壷、陶器も趣味が感じられる。
クルージングの必須チェック事項、風呂(温泉)、スーパー、コインランドリー等をチェック。
夜食は観光案内所紹介の魚屋がやってる店、くしもとに行く。お勧めではない。
岸壁の直ぐそばにある本格的船具屋さんお奥さんのお勧めは寿司は「勘八」食事は「静の門」オオクワの先の右側にある。昼食の時、入ろうとしたら調度昼は休みの日、覗いた感じでは気さくではあるが本格的といったなかなか良い感じであった。ホテル浦島で修行したか料理長だったかの人が主人。
食事の後、当地に何年か前、開始された温泉サンゴの湯に行く。心配していたとおりどこかを真似した安っぽいスパ施設であった。脱衣場は冷房をかけぱなし、扇風機を最大速度で回しぱなし、そとの方がズット涼しく気持ちが良い。湯量も豊富で温泉そのものは良いのに、のんびりした感じも無く、素朴さも無く、串本の歴史や文化がにじみ出ると言った配慮も無く、残念であった。

勝浦ではインターネット接続の状況が悪くテキストのみのアップであった。
太地ではさらに状況が悪くコネクションカードでは接続できず、DOCOMOの携帯でダイアルアップしテキストのみアップする。電話でボーダフォンに問合せたところ勝浦、太地だけでなく串本も悪いとの回答であった。これはマズイ。辺鄙な使いたいところで使えないと意味が無い。DOCOMOのカードを追加で申込むことを真剣に考える。ドコモの店があったので寄って説明を受け資料をもらってくる。ところが、今コネクションカードを立上げてみると、ナント3本のアンテナで普通に繋がる。ボーダフォンもいい加減だね。ウイルスバスターの更新、WIN UPDATEを今終わる。

航路情報:太地→串本 16マイル 太地を出て、鰹島を左に交わしたあと串本へコースを取るには一度そうとう沖に出る必要がある。予定では鰹島から一度沖に出て、梶取崎の沖を目指すコースを引いたが、灯明埼沖の定置網が予想よりズット先まで伸びていた。梶取崎の沖600mの洗岩、ナミノリ礁にも注意。あとは串本まで小型船舶港湾案内どおりに進めば良い。

泊地情報:KAZIその他に紹介さてている係留場所は市場のある囲いの北側、ホテルシーカンスの前あたりである。きらきら丸の説明では市場の方、ガソリンスタンドCOSMOの前とある。囲われている分、やはり海は静かだろうとCOSMOの前につける。岸壁は高い。北側の方が低い。
滞在してわかったが東側はケッチアンカー無しに係留すべきではない。串本では北東はかなり激しく吹く。相手いれば北側が良い。漁船はみなそちらに着ける。串本を立つときには1艇モーターボートを含め埋まっていたが、それ前は3艇は十分着けられるほどの空きがあった。漁師さんらしき人の話では空いていれば全く着けるのは問題なし。
トイレ:C0SUMO横か漁協 買物:スーパー等多いコインランドリー:7分ぐらい 温泉:7分ぐらいと10分ぐらい。遠いがホテル浦島のとなりに大工センターあり。

地図は要修正
なお北側の通常の軽留地と市場側の囲いは、どの説明地図にも陸からチョット突堤が出て区別される地図になっているが、今は完全に市場側は囲われて左側一箇所からしか入れない。