今年最高の暑さ
2011.8.11(木)
雲が無く、今年一番の暑さとなるとの予報。
5回目、つまり最終塗装を終了する。
一部の造形品などを除いて主要なものの塗装が終了した。
5回の塗装を5日で終了できた。
天気が良すぎたが、贅沢を言ってはいけない。
起きて直ぐ、食事の準備前や食事準備中に塗装品を艇から持ち出しておいた。
かなり時間の節約となる。
早く始めたせいもあり9時過ぎに終了。
調度、ポンツーンを通りかかったラッキーレディの湯原さんと少し話す。
話したのは初めて。昔、ラッキーレディが私の艇と同じBW33だった時代がある。
悠遊が帰って来た。
安良里のジャックマン斉藤さんの係留しているポンツーンに居たとのこと。
港に入って奥右側、元造船所だったところが経営しており、
1日2000円で電気、水道トイレ、テンダーが使える。
妻良新港に水の設備とトイレが新設されたとの情報。
昼間は陽射しが強いのでまたテンダー下で時間を過ごす。
4時過ぎから作業、掃除などで、買物に行き、艇に戻ったのは7時半過ぎとなり、
また夕食が遅くなってしまった。
写真:5時10分の朝日。雲らしい雲が殆ど無い。
雲が無く、今年一番の暑さとなるとの予報。
5回目、つまり最終塗装を終了する。
一部の造形品などを除いて主要なものの塗装が終了した。
5回の塗装を5日で終了できた。
天気が良すぎたが、贅沢を言ってはいけない。
起きて直ぐ、食事の準備前や食事準備中に塗装品を艇から持ち出しておいた。
かなり時間の節約となる。
早く始めたせいもあり9時過ぎに終了。
調度、ポンツーンを通りかかったラッキーレディの湯原さんと少し話す。
話したのは初めて。昔、ラッキーレディが私の艇と同じBW33だった時代がある。
悠遊が帰って来た。
安良里のジャックマン斉藤さんの係留しているポンツーンに居たとのこと。
港に入って奥右側、元造船所だったところが経営しており、
1日2000円で電気、水道トイレ、テンダーが使える。
妻良新港に水の設備とトイレが新設されたとの情報。
昼間は陽射しが強いのでまたテンダー下で時間を過ごす。
4時過ぎから作業、掃除などで、買物に行き、艇に戻ったのは7時半過ぎとなり、
また夕食が遅くなってしまった。
写真:5時10分の朝日。雲らしい雲が殆ど無い。