潮の岬を越え、無事那智勝浦にやってきました。
今日の潮の岬は波も風も穏やか。最適な潮の岬越え日和を選択出来た。
これも、泉大津で3つの台風への対応、日和待ちと
長い逗留を配慮していただいた上田さんのおかげです。
有難うございました。
OLIVE、秦さんの艇、ECHO POINTと那智勝浦に3艇係留なので、
いつもの場所には入りきれないので、公園側に着けると決めていた。
来てみてびっくり、関さんの顔が見え、ポレールが留まっているではないか。
関さんはすごい人です。
50フィートのタヤナをシングルで操船し、世界を巡り、今年帰国したひとなのだ。
河村さんが釣り上げた大型かつおを刺身に、5時からポレールで宴会の予定。
いやー、楽しい会だった。
関さんがパソコンを使って、プレゼンテーションをしてくれる。
宴会後、いつもの温泉銭湯へ。
写真:
・潮の岬灯台
・黒潮接近警報の発令される中、串本港をあとに、
初めて、潮の岬に入って行った緊張感をこの橋を見るたび思い出す。
忘れがたい思い出。
・那智勝浦港入口の景色
・那智勝浦港に舫う、ECHO POINT。右が50Fのポレール、OLIVE、秦さんの船
・関さんのポレールでの宴会。右から関さん、秦さん、川村さん
・ポレールを背に、関さん
、