DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

漁船、5時半に一斉にスタート

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2017.9.4(月)
5時半、港にサイレンの音。
と、猛然と数十隻の漁船が一斉に出漁して行く。
これが、泉佐野の漁の仕方と知る。
泉佐野では日耀と水曜が休みの週休2日。
台風の強風と高波がかさなり、初めてこの出漁風景を見た。
出漁して行った数十隻の船は14時~16時の間に帰ってくるらしい。

これほどの数の船が猛スピードで行くのに、引き波はほとんど無し。泉佐野の不思議。

きのう、食事の準備をしていたので、サラダと野菜炒めを作るだけ。
6時過ぎには朝食を終える。

天気は曇り。

朝、時間があるので、日本の聖地を訪ねる「海から参る」も更新しました。
http://www.donsaigou.com/umikaramairu.html
興味のある人は覗いてみてください。

午前中、港から泉佐野駅までと泉佐野駅周辺を3時間ほど散策。
駅までも用事があっての移動であった。
今日はゆっくり、目的なく歩く。
かなり寺が多い。駅まで行く道沿いにも2軒大きな寺がある。

駅の向こう側には、大きな寺が大通り沿いにある。
大覚大僧正の開基による妙光寺
池もある広く、実に丁寧に手入れされた境内を持つ。
その大きな寺の中には小さいが檜皮葺の優雅な神社まである。
これは1体なんだろうと説明書きを読む。
知らないことが書いてある。

「この神社は「三十番神堂」と言い、日蓮宗では南北朝時代から登場し、
 室町時代には寺院の守護神として全国に祀られる様になった」とある。
知らなかったなー。日蓮宗ではその様なことが行われていたのか。

今、チョット調べてみたら、三十番神堂には三十の神が祭られているとある。
WEBでは
1 熱田大明神 熱田神宮
2 諏訪大明神 諏訪大社
3 広田大明神 広田神社
4 気比大明神 気比神宮
5 気多大明神 気多大社
6 鹿島大明神 鹿島神宮
7 北野大明神 北野天満宮
8 江文大明神 江文神社
9 貴船大明神 貴船神社
10 天照皇太神 伊勢神宮内宮
11 八幡大菩薩 石清水八幡宮
12 加茂大明神 上賀茂神社下鴨神社
13 松尾大明神 松尾大社
14 大原大明神 大原野神社
15 春日大明神 春日大社
16 平野大明神 平野神社
17 大比叡権現 日吉大社西本宮
18 小比叡権現 日吉大社東本宮
19 聖真子権現 日吉大社宇佐宮
20 客人大明神 日吉大社白山姫神
21 八王子権現 日吉大社八王子社
22 稲荷大明神 伏見稲荷大社
23 住吉大明神 住吉大社
24 祇園大明神 八坂神社
25 赤山大明神 赤山禅院
26 建部大明神 建部大社
27 三上大明神 御上神社
28 兵主大明神 兵主大社
29 苗鹿大明神 那波加神社
30 吉備大明神 吉備津神社
と記載されている。
神の名と神社名をゴッチャにしていると思うが。あくまでもウイキィペディアの情報です。

マツゲンという大きなスーパーの裏に銭湯があると聞いたので探す。
地元の人に聞いたら、今もあるかどうか解らないが、そこの道を左に入って所にあった。
と言うので、行ってみるとすぐ見つかる。
張り紙があり、機械の故障でしばらく休業しますとあった。
主人らしき人とかみさんらしき人が掃除をしていたので聞く。
しばらく休業ですと明るく言われる。

艇に戻り、昼飯。
3時半過ぎに市場でまた、信じられない様な値段で、いま獲ってきたばかりの魚を仕入れる。

夕方、今度は港の近くを散策。
どう見ても、戦前に建築されたとおぼしき、かなりしっかりした家が連なっている町並みがあった。
そばにいた人にこの辺は戦災で焼けなかったのですかと聞く。
全然!との返事であった。

写真:
・5時33分、泉佐野港で数十隻の漁船が一斉にスタート。暗くて良く見えませんが。
三十番神
・檜皮葺詳細
・昔の倉庫?
・戦前の建築物が連なる道筋