DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

船内温度5度

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2017.12.2(土)
起床時、船内温度5度。
5時に顔を洗いに外に出ると空一面の星。
今日も雲一つない。
熱海と違い、明かりが少ないので、星に囲まれる。
顔を洗うのに水を使うので、帰りは手袋をしているのに手が痛い。

朝食準備中、7時。
日が差してきたら、デッキに出て食事をしたいが、かなりの寒さ。チョット無理かな。

日がデッキに当たる前で、やはり寒く、船内で食事。

夜の防寒対策では、私は寝袋を使っている。
今の寝袋は1年程前に買い換えた。
メーカーは登山用寝袋専門メーカー、ISUKA
品名はダウンプラス ポカラ。
-6度までの対応で、冬山を抜く、3シーズン用。価格は27000円。

この寝袋以前は同じISUKAのMONTEROSA-DL。応気温をはー12度。
この寝袋を私は間違って使ってました。
熱海では真冬の2月でも10日から2週間ぐらい艇でとまっていました。
雪は降るしで、船内温度1度、2度は珍しくありません。
それくらいになると寒くて寝られません。
また、体が夜中冷えてしまうと昼間いくら暖めても暖かくなりません。

使い方の何が間違っていたか。
正解はジッパーは一番上まできっちり上げる。
次に頭を寝袋で包む。
そして、寝袋の中にある肩の部分の紐と首のところにある紐を締める。
つまり、空いているのは口の周りだけになります。
こうすると途端に体全体が暖かく、幸せな気分になります。
私は5~6年、寝袋に入って、枕を寝袋の上にのせ、頭をその枕の上に置き寝ていたのです。

真冬あまりの寒さに色々工夫している内に寝袋の正しい使い方を習得したというわけです。

古い寝袋は何度も何度も海水をかぶっています。
風、無風。海況波なし、といった時、前のハッチを開けて出港するのですが、
どんなに静穏でも前のハッチは閉めましょう。
突然漁船が接近して大きな引き波に巻き込まれたり、大型本船がそばを通ったり、
天候が急変したりで、入るはずが無かった海水が前ハッチから入ってくるのです。
この様な使い方だったので、愛着があるが今、積んでいるのに買い換えたわけです。

今、船につんでませんが、真冬用にはDown Plus スーパーデナリ。ー30度対応です。
これはかなり高価だった記憶。
真冬しか使いません。暖かいです。

参考:
冬のヨット生活
https://blogs.yahoo.co.jp/sa3307/62383697.html
伝説の石油ストーブ、フジカペット設置
https://blogs.yahoo.co.jp/sa3307/63006548.html

写真:
・7時2分の朝日
・今日のオカズ。ハタ。スーパーでは買えません。
 エラと内臓を取っても未だバタバタ動きます。丈夫な魚だ。 
・今使っている寝袋
 メーカーは登山用寝袋専門メーカー、ISUKA
 品名はダウンプラス ポカラ。
 -6度までの対応で、冬山を抜く、3シーズン用。価格は27000円。
 これは、3シーズン用なので、肩の部分を締める紐は無く、締め紐、1本。
・何度通っても、美しく、気持ちの良い那智の海。