DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

増しアンカーを打つ

イメージ 1

イメージ 2

2017.9.11(月)
ブイが船体に当たるコツコツと言う音がうるさく、夜中に目を覚ます。
ブイが当たらない様にしようとハッチを開けると、小雨。
面倒なので、まーいいや、とハッチを閉める。
と、本降り。すぐ又寝てしまう。

5時代、顔を洗いに行く時は、涼しく鵜、長袖のシャツを着ていく。
天気は曇りで時々、日が差す。
直射日光は相変わらず暑い。
食事、片付け、トイレも済まし、8時半。

台風対策として、空きバースの舫い関連を清掃し、チェック。
この安全な泊地では舫い関連は細い。
やはり、自分のアンカーをもう一本入れることにする。

テンダーはフランスBIGのスポーティヤック2m。
名前は「SEVEN AM」と言います。
バウに伏せて設置しているのをテークルで引っ張り上げ、海面に下ろす。
フォートレスアンカーとアンカーロープを乗せ、
左舷側のやや斜めを目指し、進む。
艇を見ながら、この辺かなと言うところでアンカーを沈める。
チェーン、アンカーロープを少しずつ下ろしていく。
艇まで行き、アンカーロープをクリートする。
艇に登り、アンカーロープを思い切り引っ張る。
アンカーがホンノちょっと斜め。もう少し斜めからにしたい。

アンカーロープを緩め、テンダーでアンカーロープを引っ張りながら、アンカーの上まで行く。
真上で引っ張り揚げると無事上がってきた。
ドロを十分に噛んでいる。これではアンカーが利くわけだ。
ドロを落とし、斜め方向に移動し、再度アンカーを落とす。

艇まで戻り、再度ロープを目いっぱい引っ張る。
これなら良いな。
増しアンカー、完了。

写真:
・8時半、綱不知の東の景色
・テンダーで増しアンカーを打ちに行く。
 私のアンカー利用はこの場合が一番多い。
 風が強くなってからの作業は労力を要する。今日は風は強く無く、やり易い。
 アンカーを打つヨットマンはいなくなりました。
 増しアンカーを打つ写真は珍しいのでは。