DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Sentimental journey 4-4

2013.5.31(金) 土肥を訪れたのはこれで2回目。 初めて訪れたのは49年前、浪人の時代。 私にとって、土肥は死ぬまで持って行く、思い出の地だ。 昭和39年(1964)八月五日水曜日、2時に東京駅を発つ。大阪行急行。 3時48分沼津着。沼津港より船で土肥までくる…

土肥港から歩いて、式内社5社

2013.5.31(金) 土肥港から歩いて、式内社5社 土肥地区 ・豊御玉命神社(とよみたまみことじんじゃ)。今の土肥神社 ・稲宮神社(いなみやじんじゃ) ・みかたまじんじゃ 小土肥地区 ・青玉比賣命神社(あおたまひめのみことじんじや)今の八幡神社 ・國玉…

土肥の朝

2013.5.31(金) 夜中中、雨が降り続く。 東の空に雲があり、朝日が差し始めたのは、7時近くになってから。 朝、5時ごろ顔を洗いに、KAZIに出ていた漁協駐車場の新しいトイレを探しにいったら、無い。 地元の人に聞いたら取りはらわれたそうで、公園にしかな…

土肥にやってきました

2013.5.30(木) 土肥にやって来ました。トイと読みます。 重須→古宇→土肥、17.4マイル。 今は温泉地として有名ですが、江戸時代は佐渡に次ぐ金の採掘地だったそうです。 ただ、実際に土肥に旅行で来た人というのはまれなのではないでしょうか。 まして、ヨ…

重須から歩いて行く式内社

2013.5.29(水) 沼津までは古代の国名で、駿河の国。 沼津の東、狩野川を渡ると伊豆の国となる。 重須から歩いて行ける式内社が二つもある。 重須の右(北東)の隣町、長浜に長濱神社 西の隣り、赤崎に鮑玉白珠比咩命神社(あわびたましらたまひめみことじ…

重須の朝

2013.5.29(水) 昨日の夕方から雨がポツポツ、降ったりやんだりし始めたので、 今日は一日雨とテントを張っておいたのだが、 朝、雲間から日が差す。 このあたりは静岡県東部。今、天気予報をチェックすると、 雨、午前50%午後70%。今は降っていないがすぐ…

江之浦を経て、重須にやって来ました

2013.5.28(火) 江之浦を経て、重須にやって来ました。 沼津港→江之浦(ヤマハマリーナ沼津)→重須、6.7マイル どんたくさんやきらきら丸さんで知られた重須です。 いつか、海から訪問したいと思っていた。 静かな時間が流れる。素晴らしい泊地だ。 ここは…

沼津港の朝

2013.5.28(火) 朝5時 沼津港は魚の取引所だ。 沼津港に夜は無く、夜中から朝方まで市場に電気が煌々と照っている。 夜中から朝がたまで車がひっきりなしに市場に行き来している。 漁港の通常とは朝4時ごろからドンドン市場の岸壁に漁を終った船が 魚を荷…

式内社、丸子神社

2013.5.27(月) 沼津港の直ぐそばに式内社、丸子神社がある。 港から歩いて20分ほどで行ける。 現在は浅間神社と丸子神社と二つを合祀している。 石の鳥居の表示も二つの神社名を並列して掘ってある。 この合祀した神社が沼津の主たる神社だが、 丸子神社は…

沼津港にやってきました

2013.5.27(月) 沼津港にやってきました。 清水港→沼津港、18.3マイル 沼津特集はKAZI誌の定番特集ですが、 江之浦にあるヤマハマリーナぐらいしか係留場所として紹介していません。 私の知る限りでは沼津港について書かれたことはありません。 港に入る直…

清水港の静かな朝

2013.5.26(日) 昨夜から海はすっかり穏やか。 船は静止している様。 清水は大きな港で大型本船も多数寄港する。 今、ECHO POINTを留めている岸壁は清水でも最もにぎやかな場所の一画だ。 にもかかわらず、海はゴミが無く、油が浮いているようなこともなく…

清水港観覧車前にやって来ました

2013.5.25(土) 清水港観覧車前にやって来ました。 清水港折戸マリーナ→清水港観覧車前、約1マイル 清水港に入る時、下見をしておいてよかった。 岸壁がかなり貝であれているので、事前に俵フェンダー2個、 通常フェンダー2個の上に、防御板を渡して接岸…

御穂神社に参拝し、三保の松原越しに富士を見る

2013.5.24(金) ハーバーより歩いて式内社、御穂神社に参拝し、三保の松原越しに富士を見る 写真: ・御穂神社拝殿 ・御穂神社本殿 ・三保の松原越しの富士。雲の右上に頭だけ出ている富士が見えますか。

折戸マリーナの朝

2013.5.24(金) 朝日が雲間から覗いたがもやがかかっていてぼんやり朝日。 空は晴れ模様。 食事も後片付けも終え、7時。 デッキで朝の食事をしていると、朝の風が少し冷たい。 昼はあつくなるのだろうが、このひやっとした感触が5月の気持ち良さだ。 8時半…

清水港折戸マリーナにやって来ました

2013.5.23(木) 清水港、折戸マリーナにやって来ました。 用宗→折戸マリーナ、13.5マイル 清水港の最奥、三保の松原の近くです。 折戸に入る前、途中右(西)側、観光客が集まる観覧車や、エスパルスドリームプラザのある 本来の清水港にも立ち寄ってみる。…

中津神社、伊河麻神社、小梳神社

2013.5.22(水) 中津神社、伊河麻神社、小梳神社全て式内社。 写真: ・中津神社 ・伊河麻神社 ・小梳神社 ・小梳神社神木

大歳御祖神社

2013.5.22(水) 大歳御祖神社 写真: ・大歳御祖神社拝殿 ・垣間見える大歳御祖神社本殿(重要文化財) ・本殿裏の山に隣接する賤機山古墳

神部神社、駿府城を囲む重大な式内社

2013.5.22(水) 神部神社 浅間神社 写真: ・神部神社、浅間神社の舞殿(重要文化財) ・大拝殿(重要文化財) ・本殿(重要文化財)

用宗は朝から晴れ

2013.5.22(水) 用宗は朝から穏やかに晴れています。 もやの中、太陽があがるのが見えますが、 残念ながら高い防波堤の上です。 フィッシャリーナから外海は見えません。 デッキは夜露がびっしりとおりています。 朝のお茶を飲みながら、5時半。 本日は静岡…

用宗で朝を向かえる

2013.5.21(火) 用宗で朝を向かえる。 4時に起きて食事を作る。久しぶりの朝食作りの気がする。 妻良でも御前崎でも次の日出港なので夜次の日の食事作りだ。 作りながら眠かった。今日はゆっくりやっている。 用宗といっても何処か解らないと思います。 私…

用宗フィッシャリーナへやってきました。

2013.5.20(月) 用宗フィッシャリーナへやってきました。 御前崎港マリーナ→用宗、20.2マイル。 用宗はもちむねと読みます。 よさそうな所です。 いま入港の手続きをして艇に戻り、遅い昼食を終わったところ。14:57 いやー、雨も降っているし波が悪かった。…

御前崎マリーナにやって来ました

2013.5.19(日) 御前崎マリーナにやって来ました. 妻良港→御前崎マリーナ、28.7マイル 実は前から、いったい御前崎マリーナとは何処にあり、 どんなマリーナなのかと気になっていた。 何時か、早めに訪れたいと長いこと思っていた。 話は7年前、06年に、那…

妻良港での朝

2013.5.19(日) 朝、4時に目が覚める。 私は目覚まし時計がいらない便利な体なのだ。 朝食はきのう作っておいたので、ご飯に火を入れ、 作っておいたおみおつけを沸騰寸前まで温めて味噌を入れるだけ。 食事片付けもトイレも済ます。 妻良はいつも、いつま…

妻良港に到着

2013.5.18(土) 妻良港に到着。 熱海→妻良港、47.7マイル。 6時少し前に熱海を出港し、妻良に5時50分着。 12時間かかった。 こんなに遅く妻良に入ったのは初めてじゃないかな。 暗くなってしまうんじゃないかと入港まで、気が気じゃなかった。 風も波もたい…

曇り

2013.5.17(金) 朝起きて、スライドハッチを開けると、デッキははびしょぬれだけど、 雨はあがっている。 曇り、薄く青空がのぞいていつところもある。 やや冷たい空気。さわやか。 顔を洗って、今お茶を入れているところ。5時20分。

薄日

2013.5.16(木) 薄日がさしている。 今頃は船内温度はどのくらいなのかなーと、見てみると、24度。 これからデッキで朝の食事。7時10分。 明るい内に駅前温泉銭湯へ、帰りに食材仕入れ。 船に戻る頃より風が強まる。 今は小雨も混じりかなりの強風。19:45。

潜ってペラと船底点検

2013.5.15(水) 昨夜は船が全く揺れなかった。 これは熱海では、非常にめずらしい。 どんなに風が無く、波も無いのに、船は大揺れに揺れるのが熱海なのだ。 ペラに貝が付くと極端に遅くなり、取り回しも利かなくなる。 そこで潜ってペラと船底を点検。 貝も…

インターネット接続をテザリングに変更

2013.5.14(火) ヨットでのインターネット接続方法を本日変更し、新しくした。 docomoがクロッシィ(Xi)と名付けたLTE高速通信、 受信時最大112.5Mbps、送信時最大37.5Mbpsを利用できるようになった。 今、熱海のポンツーンでLTEクロッシィで接続できている…

穏やかな晴天

2013.5.14(火) 風も無く穏やかな朝。 石井でチーズを仕入れ、成城10時40のロマンスカーで熱海へ。 船に着いて、先ずはさておき、すぐパソコンのインターネット接続設定。 新しいインターネット接続にしたのだ。 今、無事接続出来て13:00。 続いて、メール…

九条家本延喜式祝詞、真福寺本古事記

2013.5.8(水) 番外編 ・九条家本、延喜式祝詞 欲しかった九条家本、延喜式祝詞の複製本をようやっと手に入れた。 オリジナルの巻子本を写真撮影して大正15年に発行されたものだ。 本物は国宝で、今は国会図書館の所有となっている。 (国会図書館のサイト…