2018.4.15(月)
丹倉神社(あかくらじんじゃ)参拝
大丹倉(おおにぐら)に向かう崖に沿った細い山道の途中にある。
大丹倉と表丹倉に行ってみた後、帰りに丹倉神社に参拝することとする。
穴山関所跡を過ぎ、大丹倉(おおにぐら)に到着。
その上に立つ。
その後エンエンと表丹倉(おもてにぐら)を目指し、
到着後、再度、表丹倉(おもてにぐら)へ戻る。
駐車場で車に乗り、かって来た道を降り、場所は確認してあった、
左手、崖下へと急な石段を下りる。
拝殿も、本殿もない。
巨石が神。
最も原始的な神。
巨石の前に手水があり、湧き水が滔々と流れ落ちている。手水を使う。
巨石の前で参拝。
急な石段を今度は登る。道に出て車に戻る。
WEBの「み熊野ネット」よりーーーーーーー
丹倉神社(あかぐらじんじゃ) 三重県熊野市育生町赤倉
磐座が御神体の社殿のない神社
赤倉林道を大丹倉に向かう途中にある丹倉神社。
道路沿いに鳥居があり、道下に丹倉神社へ下る石段があります。
林道ができる前は神社の下に街道があったそうです。
巨岩を御神体とする丹倉神社は、やはり巨岩を御神体とする
神内神社や神倉神社、花の窟神社、また滝を御神体とする那智の飛瀧神社などとともに
かつての熊野の自然崇拝の姿を今日まで伝えています。
写真:
・神社標識
・岩が神体
・手水。湧き水