DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

お盆で漁船一艇も出港せず。静か。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

2017.8.13(日)
お盆には漁船は出ない。
遠賀芦屋港には釣り船もいないので、今日は全く漁船が動かない。静か。

朝起き、短パンに半そでTシャツで外へ出るとヒヤットする。
長袖Tシャツに着替え、顔を洗いに。
この低温も6時半に日が差し始めると猛烈な暑さに。
日射防ぎネットを張って、デッキで朝食。後片付けも終わる。

キャリーを引っ張り、20Lポリタン2個の水を艇まで運ぶ。
戻って、今これを書き初めたところ。9時。

昼飯を食っていると、外から声。
顔を出すと、きのうの柏原港に船を留めているヨットマン。
車で来ているので、何処でも行きますよと言ってくれる。

筑前大島(宗像大島)が海の家になり、有料となったと、きのう教えてもらう。
ネットで調べると17隻分のビジターバースが出来、24時間4000円。
http://www.umi-eki.jp/uminoeki/munakata_ooshima.html
ただし、私がかって着けたガラガラの岸壁に着ければ無料とのこと。
その他、地元のヨット事情を聞きたかったが、いつもの様に予定作業がいっぱいあり、
又の機会とする。

フェンダーがボロボロ、内臓が出た様な醜さなので、針と糸で応急処置。
3個を修理、なんとか見られる様にする。

日が差している内に国民宿舎の風呂へ。コインランドリーも使う。
艇に6時過ぎと早く戻れた。
暑いので日が沈むのを待って行くと帰りは真っ暗になってしまうのだ。
そこで早めに出発。
雲が出てきて夕日がボンヤリしか見えず、暑くない。ラッキー。

少し早めに夕食。

写真:
・全く動かない芦屋港の漁船。
 これで全艇です。25艇。出港する場合もこの内の何艇かです。
 産業として成立しているとは思えない。
 日本の漁港のあちこちで見る風景。
 港維持の為、国が落とす費用は?
・午前中に大型スーパーでサザエをゲット。540円。
 もしかしてと午前中に行く。道の駅の野菜の様に漁師の名前が付いた売り場ケースがあるが、
 おとといは空だった。今日も私が買うと残り2個だけ。午前中に売り切れてしまうのだ。
フェンダーを応急修理。少し増しになったかなー