Google mapとGoogle Earthで見られます。ヨット予定航路と航跡。
2010.8.27(金)
Google EarthとGoogle mapで見られます。ヨット予定航路と航跡。
Donのヨット泊地情報と航路情報。
http://www.donsaigou.com/hakutikouro.html
各航路、泊地を地図で見る場合:
1)泊地
2)航路
で表示されたページの上部にあるGoogle mapをクリックすれば地図上に航路、航跡が現れます。
より詳細に見たい時は通常のGoogle mapの様にドンドン拡大して航路と航跡を見ることが出来ます。
日本地図レベルの大きさで見る場合:
Google mapだけでなくGoogle Earthでも見られます。
Donのヨット泊地情報と航路情報。の一番上の行にある、
「地図Google EarthとGoogle Mapによるルートとトラックの表示」をクリックすれば
約6ヶ月の航海航路と航跡を、例えば沖縄宜野湾→九州西岸牛深港のように20~30の航海毎に、3つにわけて表示されます。
#日本地図レベルは各航路と航跡を繋げたものです。
各航路まで詳細に見れば各航路、泊地を見る場合と同じものを見ることが出来ます。
#日本地図レベルで見る場合はデータが重く、接続環境により表示に時間がかかります。
#で見る場合、航跡が表示されない時は下部に書かれた
「トラックが表示されない時」を読んでください。
航海地域:
06年、伊豆半島熱海港→四国南岸→沖縄宜野湾、慶良間、久米島
07年、沖縄→九州西岸→瀬戸内海→紀伊半島→伊豆半島熱海
09年、本州一周。伊豆半島熱海→瀬戸内海→日本海→函館→熱海。
#すでに良くご覧になっている方はリロードしてみてください。
ショッチュウ修正と追加をしてます。
写真:
1)グーグルマップでの面高港からハウステンボスへの航海の表示
2)上と同じ航路のGoogle Earth、実際の航空写真上での表示
航跡が2本あるのはは行きと帰り、両方の航跡表示
Google EarthとGoogle mapで見られます。ヨット予定航路と航跡。
Donのヨット泊地情報と航路情報。
http://www.donsaigou.com/hakutikouro.html
各航路、泊地を地図で見る場合:
1)泊地
2)航路
で表示されたページの上部にあるGoogle mapをクリックすれば地図上に航路、航跡が現れます。
より詳細に見たい時は通常のGoogle mapの様にドンドン拡大して航路と航跡を見ることが出来ます。
日本地図レベルの大きさで見る場合:
Google mapだけでなくGoogle Earthでも見られます。
Donのヨット泊地情報と航路情報。の一番上の行にある、
「地図Google EarthとGoogle Mapによるルートとトラックの表示」をクリックすれば
約6ヶ月の航海航路と航跡を、例えば沖縄宜野湾→九州西岸牛深港のように20~30の航海毎に、3つにわけて表示されます。
#日本地図レベルは各航路と航跡を繋げたものです。
各航路まで詳細に見れば各航路、泊地を見る場合と同じものを見ることが出来ます。
#日本地図レベルで見る場合はデータが重く、接続環境により表示に時間がかかります。
#で見る場合、航跡が表示されない時は下部に書かれた
「トラックが表示されない時」を読んでください。
航海地域:
06年、伊豆半島熱海港→四国南岸→沖縄宜野湾、慶良間、久米島
07年、沖縄→九州西岸→瀬戸内海→紀伊半島→伊豆半島熱海
09年、本州一周。伊豆半島熱海→瀬戸内海→日本海→函館→熱海。
#すでに良くご覧になっている方はリロードしてみてください。
ショッチュウ修正と追加をしてます。
写真:
1)グーグルマップでの面高港からハウステンボスへの航海の表示
2)上と同じ航路のGoogle Earth、実際の航空写真上での表示
航跡が2本あるのはは行きと帰り、両方の航跡表示