神内(こうのうち)神社、再訪
2017.5.11(木)
昨年、DENVERさんが車で案内してくれた神内(こうのうち)神社をどうしても、
再度、しかも自分の足で行ってみたくて那智のマリーナを出る。
電車が日に何本しかなく、バスで一旦、新宮まで行く。
事前に調べてみたが何処の駅で降りれば良いのか。
皆目解らない。
観光案内所で色々聞く。
地図で見ると鵜殿より一つ先の駅の方が近く見える。
しかし、鵜殿の方が近いと解る。
いつもの驚きの決まりもんく「歩いていくんですか」
13時22分の電車で一駅、鵜殿で降りる。
一緒に降りた年配の女性に道を聞く。
ここでも決まり文句「歩いていくんですか」
左右に低い山、低地は一面田圃。
約一時間で神内(こうのうち)神社参拝。
約100mの高さがある岩の崖がご神体の神社。
周囲はうっそうと木が茂る。
何度も来たい、神域。
是非、参拝をお勧めします。
100m程、来た道を戻り、古神殿を詳細に見る。
16時59分の電車で那智に戻る。
写真:
・木々に覆われ神内(こうのうち)神社の薄暗い参道
・手水。湧き水か。
・禊の川
・拝殿手前の門。「子安の宮」の額
・拝殿
・拝殿から見える100mの岩山
・拝殿の格子の間から見える拝所
・よだれかけが絵馬の様に無数掛けられている。
なんか、立ち入ってはマズイ気がして、字が書いてあるが読まなかった。
子宝にめぐまれます様に。安産祈願。健やかに成長します様に、等と書かれているのだろう。
・神内の自然。この奥に神内(こうのうち)神社がある
昨年、DENVERさんが車で案内してくれた神内(こうのうち)神社をどうしても、
再度、しかも自分の足で行ってみたくて那智のマリーナを出る。
電車が日に何本しかなく、バスで一旦、新宮まで行く。
事前に調べてみたが何処の駅で降りれば良いのか。
皆目解らない。
観光案内所で色々聞く。
地図で見ると鵜殿より一つ先の駅の方が近く見える。
しかし、鵜殿の方が近いと解る。
いつもの驚きの決まりもんく「歩いていくんですか」
13時22分の電車で一駅、鵜殿で降りる。
一緒に降りた年配の女性に道を聞く。
ここでも決まり文句「歩いていくんですか」
左右に低い山、低地は一面田圃。
約一時間で神内(こうのうち)神社参拝。
約100mの高さがある岩の崖がご神体の神社。
周囲はうっそうと木が茂る。
何度も来たい、神域。
是非、参拝をお勧めします。
100m程、来た道を戻り、古神殿を詳細に見る。
16時59分の電車で那智に戻る。
写真:
・木々に覆われ神内(こうのうち)神社の薄暗い参道
・手水。湧き水か。
・禊の川
・拝殿手前の門。「子安の宮」の額
・拝殿
・拝殿から見える100mの岩山
・拝殿の格子の間から見える拝所
・よだれかけが絵馬の様に無数掛けられている。
なんか、立ち入ってはマズイ気がして、字が書いてあるが読まなかった。
子宝にめぐまれます様に。安産祈願。健やかに成長します様に、等と書かれているのだろう。
・神内の自然。この奥に神内(こうのうち)神社がある