2017-07-18 比売語曾社参拝 船旅 #祭りと伝統 2017.7.18(火) 比売語曾社(ひめこそしゃ)参拝 姫島の観光案内パンフより: 「日本書紀に垂仁天皇の御代、意富加羅国(おほからのくに)、今の韓国南部の王子、 都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)が白い石から生まれたお姫様と結婚しようとしたが、 お姫様はそれを逃れ、海を渡って姫島に上陸し、比売語曾の神となったとあり、 姫島の由来は此処から始まります。」 写真: ・比売語曾社標識 ・石鳥居の額 ・参道 ・拝殿 ・本殿。拝殿から完全に独立してます。 ・本殿の浦に石畳みが有り、暗い岩の崖に下に奥院 ・奥院のある石の崖