DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

ニス塗装終了

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2019.4.22(月)
晴れ時々曇りの予報だが、雲は厚く曇天。最高気温22度。
朝食準備中、もう一匹のオコゼの刺身は今、もう作りました。6時半。
恥ずかしいので、料理の写真は無し。

デッキ上木部の2回目ニス塗。
殆ど劣化していなかったので、今回はこれにてニス塗終了。
夕方、マスキングテープも剥がす。

GPSプロッター置台に台座を取り付ける。
GPSプロッターは船内において、
航海中だけターンテーブルでコックピットから見える様にした人が多い。
私は近眼なのと、しっかりセッティングしたいので、デッキに常設の材座を作り、
航海時だけ取り付ける様にしている。

最近、何処からか解らず、雨漏りがしていて気になっていた。
消火器の背後で見えないところから洩り出している。
消火器を取り外し、詳細に点検。
わかりました。
前のオーナーがメイントラベラーを取り付け直したらしく、
古い取り付けビス穴をコーキングのみで塞いでいた。
このコーキングが劣化して、水が通過するようになったのだ。

皆さん、ネジ締め部分のコーキングは良いのですが、
穴をコーキングで塞ぐのはダメです。
10年ぐらいすると劣化して穴経由で雨が入ってきます。
これで、私はパソコンを1台使えなくなりました。

穴は2液のエポキシ接着剤か2液のFRP集成材で塞ぎましょう。

今日も朝から、夕方まで作業の一日であった。
食材しいれの帰りは暗くなる。

写真:
GPSプロッター、船内設置
・航海時のデッキ上、GPSプロッター設置。
 スプレーが、まともにGPSプロッター配線部に当たるので、カバーを自作

・雨漏り箇所
・掃除
FRP収税材を詰め、ここがミソ。クリヤーファイルを張り付ける
 これで表面がきれいに平滑な面となります
 乾燥後、クリヤーファイルを剥がすと、平滑な面仕上となる