DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

今日はいちにち雨

2022.6.11(土)

早朝かおを洗いに行くときは曇天。

予報では降水確率午前70%午後90%。

外で食事をしたいのでテントを張る

7時から雨が降り出す。風は殆ど無い。

雨を避けながらデッキで食事。外は気持ちが良い。

食事後PCを開いていたら雨が一瞬止んだようだ。

急いで、ポンツーンに降りて食器、鍋フライパン等を洗う。

私はアレコレ食材を作るので、その後の洗いものが多量に出る。

雨の中、艇内に汚れものが多量にあるのは気分的に良く無い。

雨の一瞬の止みまを狙っていたのだが、正解。

全て洗うことができた。

未だ降って来ないので、飲料水用の3ガロンボトル2缶に水を補給。

キャリーで船まで運ぶ。

一安心。

今のところ未だ降ってこない9時58分。

と書いて外を見たらポツポツ落ちてきた。

急いでテントを張り直す

以後けっきょくいちにち雨。

仕方が無いので雨の中、A-COOPまで食材仕入れに。

風が強く全身濡れてしまうので下だけカッパを履く。上は傘。

海沿いは距離も長く風も強いので道路沿いの裏道を行き帰り。

床ハッチ完成

2022.6.10(金)

朝5時まさに朝日が昇る

今朝の食事

いつも肉野菜炒めを作っているが、肉の味がはっきりしなくなるので、

今日は混ぜないで別々に炒めた。

小さなアジをみるとどうしても購入してしまう。

南蛮漬けの小あじが私は大好物なのです。

コックピットの床にあるハッチを取り換えることにし、

工作を続けてきましたが、本日完成。

いままでのは木栓でネジ頭が隠れる様にしてあるなど、

かなり丁寧につくってある。

ニス塗なので毎年メンテにかなり労力を要す。

ニス仕上げの床は滑る。危険なので無塗装のチークを張ったりしてある。

20年ぐらいは使った。かなりみすぼらしくなってしまった。そこで新規製作となりました。チークの無垢。

いままでのと今回作ったもの。

取り付け状況。

クラムクリート取り付けと雨漏り点検の為、取り外して置いたてんじょう板もとりつけ。

ここはチャートテーブルの後ろで一番快適なバース。

しかし、アルミ製の脚立その他諸々の物を詰め込んだ物置となったいる。

諸諸の作業で食材買い出しが遅くなる。

艇にもどり即温泉へ。

温泉から艇に戻れたのは19時半。未だ少しあかるかったのでたすかる。

温泉は貸し切り状態であった。あーサッパリした。

クラムクリート変更完了

2022.7.9(木)

曇りの予報だが晴れている

午後は所に寄り雨と雷

4時45分の東の空。きのうの景色とそっくりだ。

早く明るくなるせいか、ごはんも炊いて、おみおつけ、おかずも作り

7時10分には朝食を済ます。

クラムクリートの取り換えが完了しました。

左舷側

右舷側

左舷側はナットが入らず左に10mm程ずらして穴を空けたが位置がズレルとマズイと

思い、ガムテープで固定しやり直した。つまり穴三つがあいている。右舷側は一つ。

そこはFRP集成材で埋めた。

全部で4個の穴を埋めたが全くそうは見えないでしょう。

これは一つアイデアがあります。

FRPを埋めた後、その上にクリアファイルを切ってペタっとはるのです。

FRPが固まった後、クリアファイルを取るとつやつやの面でハルに全く馴染み、差別がわかりません。お試しあれ。

木工の方は最後の修正作業。

2週間程前、昼間と夜中じゅう、猛烈な風と雨の日があった。

雨が上がったあとビルジを見て驚き、かなりの雨漏りが溜まっているのだ。

1週間程前、やはり激しい雨と風の予報だったので、テントを張る。

翌朝、ビルジを見ると全くビルジに水無し。つまり雨漏りゼロなのだ。

いったい何処からどのような条件の時、ひどい雨漏りになるのか。

今回クラムクリート取り付けで天井を取り外している。

それに加え、雨漏り位置の床板も剥がして雨漏りの原因とその箇所点検をおこなうこととする。

床板を剥がした

外側をデッキ上部からスタンションまでまんべんなく、ジェット水流をしばらくかけ続ける。

結果から言うと。全く水の侵入無し。

雨漏りの原因も雨水の侵入箇所も不明でした。

二つの工作物も終盤に入る

2022l6l8(水)

今日も早朝は気温低い

4時36分、東の空。

クラムクリートを付け替える作業を進めているが、

きのうは一人作業の困難さで止まってしまった。

ネジ側は外で手も届かず、様子も見ることが出来ない。

しかし、左舷側は天井板を外せば目の前で内部のナットを締められると楽観視していた。

ところが、目の前に見えるのだが、FRPの隔壁部分に当たっており、

隔壁が邪魔をして何度ナットを付けようとしてもネジは外側に出てしまい、はめられない。

結局おそくなってしまい上手くいかない状況で終了。

きょう、ナントカ方法がないものかと考えていたが、突然アイデアが沸く。

クラムクリートとネジを動かない様に固定すれば外に押されて出てしまうことが無い。

ガムテープで外側本体とネジ頭を固定する。

と、正解でした。無事ナットをはめることができました。

本体とネジ頭をガムテープで固定したところ

ネジを締め付けることに成功。

取り付けは完了。古いネジ穴ひとつは使わず、穴が空いているので、

2液混合タイプのFRP補修材で埋める。

ハルに開けた穴はコーキング剤で塞いでも、年月が経つと劣化して見ずが入ってきます。

私はこれでパソコンに雨がかかってしまいました。

ハルに開けた穴はFRP補修材で埋めましょう。

クラムクリートの取り付け終了とネジ穴埋めの状況

コックピット床の入口カバーの製作も終盤に入りました。

チークはやはり綺麗ですねー。

 

忙しい一日だった

2022.6.7(火)

気温低い、ハッチを開けると一面あめが降った様にビッシリ濡れている。

4時27分、日の出前の東の空

道の駅で顔を洗って艇にもどる5時7分の空

これからデッキで食事、6時37分。

今日は木工作業を終了する予定だった。

エポキシ接着材で組み立てた物のクランプを外す。

これは便利というより必需品です。

木工と合わせクラムクリートの付け替え作業に取り掛かりました。

ジブシートを挟んだつもりが良く抜けてしまう。

気になります。

今回あたらしいクラムクリートに付け替えることにしました。

アルミ製とプラスチックがあるのですが、アルミ製を選択。

はさめるのが、6mmから12mmと広い。

取り換えに当たって心配したのが、だいたい取り外せるのか、古いギアを変えたいと思っても、先ず外せない場合が多い。

古いボルトナットを外す際の定番。ドライバーを当て、カナズチで叩く。

これが効いたのかスムーズに外すことが効きたのです。ラッキー!

現状

取り外したところ

取り外しには苦労しました。

右舷側は手が入らない。左舷側は初めて天井板を取り外す

左舷側始めて天井板を取り外し中を見る

仮止め

と、この辺で取り付けに迎えるかなと思っていたところに、状況一遍。

私の係留している岸壁の左舷側に新しく、船が係留することとなる。

それもかなり大きな漁船。勿論オーナーはサラリーマンと思しき釣り趣味の人、

このアンカー設置に合わせ、こちらでもテンダーを下ろして対応。

ということで作業終了が19時前。温泉は不可欠。

温泉で綺麗にし、艇に戻ったのは20時過ぎ。忙しい一日だったなー。

あめ風続く

2022.6.6(月)

きのうから激しい雨が続く、風も強い。

那智勝浦町に強風波浪注意報、波3m風陸上15m海上20m

昼まで雨は続く予報。

6時40分のレーダーナウキャスト。

これで見ると雨は収まってくるようだ

予報通り昼頃雨はやんだが、その後は曇りではなく、

時々小雨や霧に囲まれて霧雨が降ってくる。

その間を縫って、製作物進行中。

今回はネジを使わず全てエポキシ接着材で作ってみている。

夕方、食材仕入れに行こうとすると霧に包まれ濡れてしまう。

霧がなくなるまで待っていつものA-COOPへ。戻って7時。

天気下り坂

2022.6.5(日)

天気下り坂、3時から雨の予報。

5時6分、朝日が雲を透かして見える。

このあとドンドン雲がふえている。

予報通り15時から雨、降り出す。

あすの昼まで降り続く予報。

新しく取り組んだ作業も中断。

コックピットの床面にある入り口の蓋の作り直しです。

かなり痛んで来たのでチークで作り直します。

下に見えるのの新調です。

チークは今は買えませんが、昔かなりまとめて購入してあり、自宅から持参。

那智に来て今年、初めての雨避けテント張り。