DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

竹島 八百富(やおとみ)神社参拝、合わせて八大龍神社参拝

2019.10.17(木)

蒲郡のこの泊地(桟橋)を教えてくれたHさんが、

すぐ目の前の竹島に有名な神社がありますよと教えてくれる。

ヨットで島に着けるの?

いえ、橋で行けます。渡る橋は着けた桟橋のすぐそばで、歩いていけます。

とのこと。

朝食後、早速出かける。確かにすぐそばでした。

 

コンクリート造りの頑丈な橋。

橋の終わりに鳥居がある。

島に着くとすぐ石の階段。

チョットきつい石段を登って行く。

登り切ったところで、左折。

奥に八百富神社。

 

先ず拝殿参拝。

裏に向かい、本殿。本殿裏を見る。

 

続いて、八大龍神社参拝。

コンクリート造り。拝殿と本殿は一つ。

 

社務所にて八百富神社参拝と八大龍神社の御朱印拝受。

 

八百富神社のパンフレットに寄れば、

安徳天皇の養和元年三月十八日(1181年)の創建と伝えられている。

その前身は藤原俊成三河守に在任中、

未開であった竹谷、蒲形の庄の開拓にあたられ、地方開発、産業発展の為、

琵琶湖の竹生島より勧請。

開運、安産、縁結びの神として古くより広く世に知られていた。

1600年関ヶ原の戦いの前には徳川家康が参拝し、その後朱印四石八斗を寄進した。 

領主松平家の崇敬は篤く、鳥居、燈籠などの奉納も行われている。

とある。

藤原俊成藤原定家のお父さん)も若い時は三河に派遣されていたんですねー。

 

江戸時代には木の橋で渡ったのかと思ったら、橋ができたのはズット後、

昭和7年にコンクリートの橋が作られた。

それ以前は船で島まで行った。とある。

 

竹島と橋

f:id:donsaigoublo:20191017192507j:plain

島の手前にある鳥居

f:id:donsaigoublo:20191017192725j:plain

拝殿

f:id:donsaigoublo:20191017192956j:plain

拝殿額

f:id:donsaigoublo:20191017193158j:plain

拝殿内部

f:id:donsaigoublo:20191017193350j:plain

内部詳細

f:id:donsaigoublo:20191017193519j:plain

本殿

f:id:donsaigoublo:20191017193818j:plain

本殿裏面

f:id:donsaigoublo:20191017193917j:plain

 八尾富神社、御朱印拝受

f:id:donsaigoublo:20191023132154j:plain

八大龍神

f:id:donsaigoublo:20191017194042j:plain

八大龍神社額

f:id:donsaigoublo:20191017194209j:plain

八大龍神社内部

f:id:donsaigoublo:20191017194326j:plain

 八大龍神御朱印拝受

f:id:donsaigoublo:20191023132232j:plain