驚きの差し入れ
2022.5.18(水)
朝、寒い。船内温度を見ると10度。那智も今日は気温が低い様だ。
雨の後の様にデッキは水滴がいっぱい。
いつもの様に5時ごろ道の駅まで顔を洗いに。セーターを着て行く。
完全な晴天では無いが、朝日もみえる
バウのハッチの上にテンダーをかぶせているので暗い。
テンダーを持ち上げようとテンダーカバーに手をかける。
このカバーは去年、急いで手縫い仕事で作ったのだが、ナントどこもほころび無く、
きっちりカバーされている。結構いい出来じゃんとうれしい。
午前中はきのうに続き、雨漏りの処理や清掃に没頭していると、
たまたま近くを車で通った富貴ヨットハーバーのヨットマンがECHO POINTをみつけご挨拶に見える。ByblosⅦさん。
今日はそういう日なのか、これもたまたま車で通って、赤いヨットを見つけやってきた大阪のIさん。泉大津のブルーシーガル上田さんとも親しいらしく、お話を聞くと日本のヨット創世記からの乗り手。
驚きはそこでは無く、その差し入れの豪華絢爛さ。
私はブログでビールはエビス、それもロング缶。
売っている店は先ず無いが、ホントは瓶ビールのエビスが最高と書いたりして来た。
Iさんは差し入れに冷やしたロング缶3本とナント、瓶のエビス1ケース。
差し入れに1ケース、20本ですよ。
訪ねてくれるヨットマンがエビスのロング缶持を参して頂くことはあります。
多分、私のブログを見てくれているのでしょう。
しかし、瓶のエビスの差し入れは初めて。しかも1ケースとは。
恐縮です。
せっかく頂いたので早速、瓶のエビスを飲みながらこれを書いています。
Iさんありがとうございました。
もう少し飲み続けます。飲みすぎに注意します。
右下にチョコっと見えるのはきのう飲んだロング缶2本。
午後、DENVERさんが新宮のイオンまで行ってくれる。
なにせ早急に食べるコメを仕入れる必要がありました。
その他諸々の品物購入。
買い物後、港まで戻ってくれる。有難いことです。