枕崎が終点のJRに乗る。始発の次の7時31分発に乗り40分ほどにある開聞駅で降りる。
ここには鹿児島県では有名な開聞岳がある。
1000M弱の標高で富士山以上にきれいななだらかな山型をしている。
これに今日は登るつもりで来た。
裾野から登り、登り下り5時間程度なので楽な山と思っていたがとんでもなくきつい山であった。
7合目ぐらいで初めて降りてくる女性と出会う。向こうもあ、やっと会えた。と一人登山をあやぶんでいたようだ。
梅雨なのでしょうがないがいかにも降りそうな天気で、もやかかっており見晴らしの良い場所に出ても何も見えない。
この会った女性はいかにも登山の女性といった服装をしておりベテランらしかったが「きついですねー」と言っていた。
私同様簡単な山と予想していたらしい。
山を降りてから、食事をし、直ぐ近くにある薩摩の一宮である枚聞(ひらさき)神社に参拝する。
立派な神社である。御朱印受領。
朝、6時ごろWEEKENDが野間池港に向け出港するのを見送る。
山川からGREECEとAURAが同じく出港したとのことで野間池で合流とのこと。
写真:
・開聞岳
・開聞岳に登り下界を見る
・枚聞(ひらさき)神社参道
・参道
・拝殿
・本殿
・本殿
・御嶽神社
・御嶽神社額