松江。神塊神社参拝、玉造温泉を初めて訪問
2014.7.8(火)
台風予想の中心点を結んだ線が境港より南に変わる。
この線で行って欲しい。どっちにしろ暴風圏には入ると思う。
ただ、北を通ると影響甚大。
朝ご飯、片付け、トイレも済み、8時半。
マリーナから歩いてJR高松町駅へ。10:38米子行きに乗る。一時間に1本しかない。
米子で乗り換え、12時ごろ松江へ。
駅の前にある立派な観光案内所でバス時刻表を貰う。丁寧な対応、親切。
昼食の店を聞くと、すぐそば、ローソンの前の磯の屋、なかなか良かった。
先ず、バスで神塊神社(かもすじんじゃ)へ。
松江にはバスで25分ぐらいに多くの古墳と風土記に記載されたもろもろが残った
地域を訪ねることのできる「風土記の丘」「出雲かんべの里」がある。
神塊神社(かもすじんじゃ):
私はこれほど簡素で、力強い社殿を知らない。
何度も訪れたい神社だ。
歴史のある神社は数多くあるが、その社殿が古いものは殆ど無い。
神塊神社は大社造りで、最も古い。国宝。
人はあまり来ていません。森の中にある深閑とした境内。
一度、是非訪れてみてください。
ここでは、御朱印は手帳にしか書きません。
5年前も、同じでした。ここ以外では経験したことのないことです。
神塊神社の鳥居のそばの大石に腰かけて、観光案内所に携帯で、
バス停の場所その他を問合せる。電話では良く解らない。
オートバイで移動している人がいたので、バス停の場所を教えてもらう。
ついでに熊野大社は歩いていけますかと尋ねると、歩いてはとても無理。
自動車でもかなり時間を要するとのこと。多分、神職。
熊野大社は出雲国一の宮、絵地図では近く描いてあるので、寄って見たかった。
聞いたバス停の方へ歩き出すと、立派な自動車が近づいてきて、どこに行かれます、
と聞かれたので、バス停まで。良かったらどうぞと言ってくれる。
若い方。少し話す。
神塊神社が好きでお参りに来たとのこと。
代表的な神社なので熊野大社へお参りする人は多いが、
神塊神社に来る人は少なく、いつも静か。
社務所も大抵しまっているとのこと。
バスで松江に戻ると聞いて、私もどうせ松江に戻るのでどうぞ乗って行って下さいと、
言ってくれる。
松江に戻って、それから玉造温泉に向かうと伝えると、
なんと、それでは玉造温泉まで行きますよと、信じられない様なことば。
確かに、バスの乗り継ぎ等、結構時間のロスがある。
お言葉に甘え、うれしい提案に、乗せてもらう。
若いのに昼間から神社参拝など、どんな仕事をしているのかと思ったら、
美容院を経営しているとのこと。火曜は定休日。
店は松江駅のすぐそばとのこと。
立派な自動車、あかぬけた感じなどから多分、松江では知られた店と思われる。
私は床屋は何十年と銀座、料金は5000円弱。
私は5000円いただいています、とのこと。
玉造温泉を散策出来る様、一番奥まで連れて行ってくれる。
奥さんが、玉造温泉で働いているとのこと。やはり美容関係なのだろう。
降りたすぐそばが玉造湯神社(たまつくりゆじんじゃ)。
よくある温泉場の神社だろうと思っていたらとんでもない。
出雲風土記にも記載され、延喜式にもある式内社。
神域を感じさせる。気持ちの良い境内。
御朱印拝受。
玉造温泉:
歓楽街は全く無い。
静かに流れる川の両側に大きな温泉宿が並んでいる。
木造の大きな宿屋は無く、ホテル形式が殆ど。
上品な温泉地。かってはかなり高級旅館街だったのではないか。
熱海ほとでは無いが、宿を大きく造り過ぎてしまっている。
経営が難しいと思われる。
日帰り温泉として、「玉造温泉ゆーゆ」という大きなコンクリートの建築物がある。
私は普通の温泉に入りたかったのでアレコレ情報を集め、紺屋に入る。1000円。
建物が少し古いので若い人にはあまり歓迎されないのではないか。
それがよろしい。
内風呂と露天風呂でゆっくりくつろぐ。
日帰り温泉を問合せると観光案内では話題性で、「めのう風呂」のある
グランドホテル長生閣1500円を紹介する。
玉造温泉で一番大きなホテル。源泉掛け流しでは無い。
バスて松江駅にもどる。
実は松江のデパートで買うものがあるのだ。
味噌。島根、鳥取と何故か味噌にはあまり関心が無いらしい。
美味い味噌、上等の味噌が無い。
萩の一番大きなスーパーで一番高い味噌を購入。といっても500g700円程度。
それが切れてしまった。
境港の大型スーパーでも特徴ある味噌は無い。
松江それもデパートならそれなりのものがあるだろうと踏んだわけだ。
まぼろしの味噌、米麦あわせ。熊本の蟷各睨榲后G襪杷磴辰燭里汎韻検
マーマーのを仕入れることが出来た。
後はJRで7時代に高松駅。
食材を仕入れて艇に戻る。
快適かつ実り多い一日であった。
写真:
・神塊神社本殿
・神塊神社手水。湧水と思われる。
・玉造湯神社の狛犬。子供を抱えている。子供を抱えた狛犬は初めて見た。
・玉造湯神社の願い石。この石に触りながら願いを込めると願いが成就する。
女性の参拝者多し。
・玉造温泉の中央を流れる川。この両側に大きな温泉宿が並ぶ。
飲み屋もパチンコ屋も一軒も無い。
・私の入った、紺屋の露天風呂。ここのは掛け流し天然温泉。
台風予想の中心点を結んだ線が境港より南に変わる。
この線で行って欲しい。どっちにしろ暴風圏には入ると思う。
ただ、北を通ると影響甚大。
朝ご飯、片付け、トイレも済み、8時半。
マリーナから歩いてJR高松町駅へ。10:38米子行きに乗る。一時間に1本しかない。
米子で乗り換え、12時ごろ松江へ。
駅の前にある立派な観光案内所でバス時刻表を貰う。丁寧な対応、親切。
昼食の店を聞くと、すぐそば、ローソンの前の磯の屋、なかなか良かった。
先ず、バスで神塊神社(かもすじんじゃ)へ。
松江にはバスで25分ぐらいに多くの古墳と風土記に記載されたもろもろが残った
地域を訪ねることのできる「風土記の丘」「出雲かんべの里」がある。
神塊神社(かもすじんじゃ):
私はこれほど簡素で、力強い社殿を知らない。
何度も訪れたい神社だ。
歴史のある神社は数多くあるが、その社殿が古いものは殆ど無い。
神塊神社は大社造りで、最も古い。国宝。
人はあまり来ていません。森の中にある深閑とした境内。
一度、是非訪れてみてください。
ここでは、御朱印は手帳にしか書きません。
5年前も、同じでした。ここ以外では経験したことのないことです。
神塊神社の鳥居のそばの大石に腰かけて、観光案内所に携帯で、
バス停の場所その他を問合せる。電話では良く解らない。
オートバイで移動している人がいたので、バス停の場所を教えてもらう。
ついでに熊野大社は歩いていけますかと尋ねると、歩いてはとても無理。
自動車でもかなり時間を要するとのこと。多分、神職。
熊野大社は出雲国一の宮、絵地図では近く描いてあるので、寄って見たかった。
聞いたバス停の方へ歩き出すと、立派な自動車が近づいてきて、どこに行かれます、
と聞かれたので、バス停まで。良かったらどうぞと言ってくれる。
若い方。少し話す。
神塊神社が好きでお参りに来たとのこと。
代表的な神社なので熊野大社へお参りする人は多いが、
神塊神社に来る人は少なく、いつも静か。
社務所も大抵しまっているとのこと。
バスで松江に戻ると聞いて、私もどうせ松江に戻るのでどうぞ乗って行って下さいと、
言ってくれる。
松江に戻って、それから玉造温泉に向かうと伝えると、
なんと、それでは玉造温泉まで行きますよと、信じられない様なことば。
確かに、バスの乗り継ぎ等、結構時間のロスがある。
お言葉に甘え、うれしい提案に、乗せてもらう。
若いのに昼間から神社参拝など、どんな仕事をしているのかと思ったら、
美容院を経営しているとのこと。火曜は定休日。
店は松江駅のすぐそばとのこと。
立派な自動車、あかぬけた感じなどから多分、松江では知られた店と思われる。
私は床屋は何十年と銀座、料金は5000円弱。
私は5000円いただいています、とのこと。
玉造温泉を散策出来る様、一番奥まで連れて行ってくれる。
奥さんが、玉造温泉で働いているとのこと。やはり美容関係なのだろう。
降りたすぐそばが玉造湯神社(たまつくりゆじんじゃ)。
よくある温泉場の神社だろうと思っていたらとんでもない。
出雲風土記にも記載され、延喜式にもある式内社。
神域を感じさせる。気持ちの良い境内。
御朱印拝受。
玉造温泉:
歓楽街は全く無い。
静かに流れる川の両側に大きな温泉宿が並んでいる。
木造の大きな宿屋は無く、ホテル形式が殆ど。
上品な温泉地。かってはかなり高級旅館街だったのではないか。
熱海ほとでは無いが、宿を大きく造り過ぎてしまっている。
経営が難しいと思われる。
日帰り温泉として、「玉造温泉ゆーゆ」という大きなコンクリートの建築物がある。
私は普通の温泉に入りたかったのでアレコレ情報を集め、紺屋に入る。1000円。
建物が少し古いので若い人にはあまり歓迎されないのではないか。
それがよろしい。
内風呂と露天風呂でゆっくりくつろぐ。
日帰り温泉を問合せると観光案内では話題性で、「めのう風呂」のある
グランドホテル長生閣1500円を紹介する。
玉造温泉で一番大きなホテル。源泉掛け流しでは無い。
バスて松江駅にもどる。
実は松江のデパートで買うものがあるのだ。
味噌。島根、鳥取と何故か味噌にはあまり関心が無いらしい。
美味い味噌、上等の味噌が無い。
萩の一番大きなスーパーで一番高い味噌を購入。といっても500g700円程度。
それが切れてしまった。
境港の大型スーパーでも特徴ある味噌は無い。
松江それもデパートならそれなりのものがあるだろうと踏んだわけだ。
まぼろしの味噌、米麦あわせ。熊本の蟷各睨榲后G襪杷磴辰燭里汎韻検
マーマーのを仕入れることが出来た。
後はJRで7時代に高松駅。
食材を仕入れて艇に戻る。
快適かつ実り多い一日であった。
写真:
・神塊神社本殿
・神塊神社手水。湧水と思われる。
・玉造湯神社の狛犬。子供を抱えている。子供を抱えた狛犬は初めて見た。
・玉造湯神社の願い石。この石に触りながら願いを込めると願いが成就する。
女性の参拝者多し。
・玉造温泉の中央を流れる川。この両側に大きな温泉宿が並ぶ。
飲み屋もパチンコ屋も一軒も無い。
・私の入った、紺屋の露天風呂。ここのは掛け流し天然温泉。