DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

再び、和歌の浦に来ました

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2017.6.19(月)
再び、和歌の浦に来ました。
この素晴らしい和歌の浦に。

アンカーを揚げ、港内でメインを上げ、5時35分に阿尾港、赤燈台を交す。
晴天。出港準備中に東の山の上に朝日。

予報では西の風だが、早朝出港で反対の東の陸風
港の外に20艇ほどの漁船。
風無く、波無しだが、うねりがある。潮であろう。

湯浅港沖で猛スピードで艇のそばまで漁船。2艇が回りを走る。
いったいなんだろうと思っていた。
遠くのゆっくり進む艇達を見ると解った。
網を引っ張っているのだ。
その監視船だったのだ。
邪魔する航路では無いのに何度か寄ってきたのは注意喚起か。

陸風を受け、ジェノアでj帆走する。
すぐ2ノット程度になってしまう。
機帆走に切り替え。

右手、紀伊半島の山並みはモヤにかすんでいる。

和歌の浦フィッシャリーナの入り口は見難い。
テトラの堤防が取り囲んでいる。
白燈台の先までテトラ岸壁が続いているので何処か入り口なのか。
白燈台の先、黄色のブイを左に見て入港。
9時50分にゲストバースに舫い完了。
事務所に電話すると、ゲストバースは予約でいっぱい、との回答。
しかし、空きバースを紹介してもらい着けることができた。

先ず、東側にある岸壁にある階段を登り、風呂の位置を確認、続いて比較的大きなスーパーの場所を再確認。
最初、道路の内側にある商店街を通っていたら、遥か遠い周り道となってしまった。
ビールを仕入れ、艇に戻り、昼食。

アレコレしている内に5時過ぎとなってしまったので、バスで和歌山駅方面に向かう。
運転手に「刺田比古神社」は何処で降りれば良いか聞き、真砂町で降りる。
おつた、ちからで有名な真砂町の先生の真砂町と同じですね。
森が見えてのでそっちかと思い進むと大学だったりして、かなり歩く。
刺田比古神は式内社和歌山城の守り神でもあり、城下町の中心神社であった。
参拝。御朱印拝受。

和歌山の市内を足で確認したく、さらに歩きを続け、JR和歌山駅まで行く。結構な距離でした。
阪急デパートがあるので、地下でニンニクとパセリを購入。品物が近くのスーパーより良い。
阿尾で仕入れた小魚のピクルス作りで、ニンニクとパセリが無く途中までだった。
7時半過ぎのバスで艇に戻り、完成させる。
あたりは暗く、少し遅くなってしまった。


写真:
和歌の浦フィッシャリーナ、ゲストバースがいっぱいで、空きバースに舫うECHO POINT
・朝4時の朝食。電気でくらい。オカズが多すぎる。出て無いがもう1品あるのだ。3時59分。
・5時21分、出港準備中、阿尾港の東の山に朝日
・JR和歌山駅