DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

古社、高家神社に参拝

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

2009.11.3(火)
まだ、強風波浪注意報が続いている。波3m、風、陸上で13m。
夜中は風が強かったが今は少しずつ収まってきている。
4時ごろパラパラと音がする。たぶんあられが降っているのだろう。
強力な寒波で温度が低い。
今、雲がとれてきて晴れてきた。6時15分。

古代、房総半島先端部は安房國である。
安房には式内社が6社ある。
その内、千倉には高家神社と下立松原神社の論社、下立松原神社の2社がある。
8時過ぎに船を出て参拝に出発。
千倉駅へ向かって30分ほど歩き、八百屋のところで左に入る。
途中には八幡様やいかにも神域らしき小山に鎮座する神社がある。
10分ほどで右手に高家神社の石の鳥居が見える。
背後を山に囲まれた高い位置に社が建つ。
すがすがしい、美しい境内だ。
参拝。社務所には誰もおらず、御朱印はお願いできなかった。
高家神社は古社というより料理の神様を祀る全国唯一の神社として今は有名である。
料理関係者が遠くから参拝に訪れる。また包丁式と言われる儀式が観光の一つにさえなっている。

八百屋のある所に戻り、駅に向かう。
バス道が駅方面と館山方面への別れ道で館山方面の道を200mほど行った左側に下立松原神社がある。
2本の巨木の奥うに鎮座している。
参拝。お参りする人もあまり居ない様に見える。木々に覆われ暗い。
下立松原神社はこの千倉の神社ともう一つ白浜にも下立松原神社があり、江戸時代からそれぞれを式内社としてあげている文献がある。

写真:
高家神社参道
高家神社拝殿
・本堂
・解説
・下立松原神社
・碑
・碑
・下立松原神社の脇にある経塚の説明
高家神社に行く手前に八幡神社
高家神社に行く手前に天満天神社
・円乗院の本堂