DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

ハードディンギー、SPORTYAK

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

クルージング愛好家の皆さん、テンダーをどうしてますでしょうか。
日本でのクルージングにテンダーなんか要らないと言う人も多いのですが、私にはテンダー無しのクルージングは考えられません。
シングルで増しアンカーを打ちに行く時などどうするのでしょうか。
テンダーはゴムボートにするか、ハードにするかが議論されます。
私も最初ゴムボートを購入しました。
ところが、油壷で岩についた貝で簡単に穴があき空気が抜けて行くのを体験し、やはりテンダーはハードでなけりゃと納得しました。
私の使用しているのはボールペンで有名なフランスのBIG社、SPORTYAKです。
http://www.bicsportboats.com/
このテンダーの利点は

1)20kgと軽いのが何よりです。水面に浮かんだテンダーをデッキからヨイショと持ち上げられます
2)長さが2mで33Fの私の艇でもデッキに伏せて置けます
3)安い。インターネットで39.999円。送料約4,500円。

ただ、SPORTYAKは欠点もあり、3年程、クルージングで実際に使ってみた改良点を写真で挙げます。

写真1)
○プラスチック製のオール受けを鉄製に替える。船具屋さんで簡単に手に入ります。
権利意識に強いフランス人の作ったものとは思えないほど、簡単に受け具が壊れます。
それも強風の中、テンダーを操作している時にこわれるので困ります。
○鉄のY字受け具は沈みますのでハルに回したロープに結んでおく
写真2)
○オールも流れてしまわない様に船体のロープに引っかけられる様にする。私は要らなくなったジブについていたフックを使ってます。取り外しが便利です。
写真3)
○テンダーがヨットのハルに当たるとコツコツ言うので気になる人は周囲に何か巻く。私はロープを巻きました。
○椅子は大工センターで売っていたヒノキ製のイスをステンレスビスで補強しニスを塗ったものです
写真4)艇の前に伏せたところです。固定はバウに2か所、ウイチャード製のパタンと収納できるアイを付けました。

その他参考までに
#Y字受け具は収納時に飛び出て邪魔なので二つのY字を引っ張る固定用具を付ける。
#ハルに一部割れ目が入った時は私はホームセンターで売っている2液のFRP修理セットを使って修理をしている。
#Y字受け具を差すプラスチック製の台座も一度こわれたことがあるので、木かアルミで作り直した方が良い。
  私はまだやってません。
#購入先:私はZEEKで買い、ハーバーまで届けてもらいました。
http://www.zeek.co.jp/