私は吉備津神社と吉備津彦神社は同じ神社で呼び方に二つあると思っていた。
別の神社でした。
岡山から行くと、吉備津神社のある吉備津駅の一つ手前「備前一宮」駅で降り、10分かからないで参道へ。
桃太郎伝説でこの神社は有名。
吉備津神社と吉備津彦神社の違いはネット上に、たくさん且つ詳細に出てますので参照してください。
解らないのは吉備津彦神社は備前国一ノ宮と言っていることだ。
吉備津彦神社は延喜式では備前では無く、備中国の名神大だ。
写真:
・参道
・随身門
・拝殿
・拝殿内部
・額
・横から社殿を見る。他に見ない珍しい形だ。
右、拝殿。
真ん中、祭文殿
左、本殿の様に見えますが、渡り殿
本殿はさらに左、工事中でした
・工事中の本殿
・御朱印