DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

一日修理作業

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

2018.6.24(日)
朝食も片付けも終わり、8時。
デッキで食事中、強い朝日が照り付ける。
相生(兵庫県)の予報、午前曇り、午後晴れ。降水確率0%。
明日は午前午後とも降水確率0%。晴れ。
たしか、毎日雨が降る予報だった。まー、良い方に外れてよかった。
また、明日になったら予報がどう変わるか解りませんけどね。

一日、修理作業の日であった。

エンジンコントローラー再度不調:
昨日、相生湾の入り口、アクセルを上げようとして、重い。
さらに押すと2000回転で止まり、落とす事もできない。
手動で調節し、港に入る。

午前中、午後とずっとこのコントローラーの修理作業。
実は、私はエンジンコントローラーのケーブルを予備として持っているのです。
海の上で障害が発生した時、ヨットでは、何でも、自分で直さなければならない。
そこで、こんな人は先ずいないと思うが、コントローラーケーブルの予備まで保管していたわけだ。

アクセルが重くなったことから、これはケーブルに異変が起きているに違いないと判断。
15年以上はほったらかしにしていたケーブルを取り出す。
J33Cケーブル2720-302500 2.5m
33Cケーブル2720-303000 3m
二つあったのだ。今のは長すぎるので短い方を選択。

この様な作業をする時、一番重要なのはマニュアルが手元にあるかだ。
マニュアルを再度、詳しく読む。

新しいケーブルに交換。
操作を確認。大丈夫そうなので昼食。

午後から再度、最後のとめ作業その他を実施。
エンジンテスト開始。調節は問題なく出来る。OK。

エンジンコントローラーの修理はこれで完了

続いて、太陽光発電の不調:
今朝からソーラーの充電が出来ない。
突然の現象。
2カ月ほど前、ソーラーが不調で、コントローラーを未来舎に送って、丁寧に調べてくれ、正常。
原因はこちらで、ソーラーからの配線の途中接続部分が腐食し、時々切断していた。修理で解決。
テスターで調べる。ソーラーは正常に動いている。
念のため、コントローラーからバッテリーまでの配線を一旦ばってりーから外し、チェック。正常。
症状を未来舎に伝え、判断してもらう予定。
冷蔵庫を使うには、エンジンを掛けるしかない。

夕方、食材仕入れから戻り、銭湯へ。
実は、この銭湯に入る楽しみが、相生に来た大きな要素です。
私は冷房の効いた立派な温浴施設ではなく、大昔から地元の人が入ってきた銭湯をこよなく愛しているのです。
ところが、ナント、機械の故障で土曜から水曜まで休みと張り紙があるではないか、残念。
艇に戻る。

写真:
・エンジンコントローラーに接続するケーブル
 J33Cケーブル2720-302500 2.5m  33Cケーブル2720-303000 3m
・この様な作業の時、マニュアルが不可欠で
・細かい部品を外す時、この様にワッシャを開く機器も必要です
・ケーブルをエンジンに接続する部分の部品
・ケーブルに負荷を出来るだけ掛けない様、まっすぐする釣り紐を設置しました
・港からすぐ、雰囲気ある銭湯。大きな寺の手前。煙突が見えます
・相生の夕方