味野港に来るとき、泥に埋まり、動かなくなったので、
出て行き方も問題があるに違いないとUW1のハーバーマスターに確認
味野港への来方:
写真の一番目、海図に見る様にコースを設定。
昨年、なんの問題もなく味野港に行きつけたのは上げ潮だったからなのだ。
正解は一番目の写真のコース上の白い部分を進み、岸に沿って味野港に行くのが正解。
干潮でなければ気が付かないが浅瀬の上を進み設定航路としては最悪。
宇野→味野港UW1の航路情報を修正します。
味野港から出て、瀬戸大橋に進む航路:
二番目の海図の写真にあるように、南東へ斜めに進んでいる。
これは最悪のコースで決して実行してはならない針路だと解る。
干潮でなかったから行けただけであった。
半島ぎりぎりに沿って、進む。
写真3、NEW PECの画像で見るように半島にそって白い、浅くない航路を進む。
出て行く航路も修正版をアップしますのでしばらくお待ちください。
写真:
・海図、宇野から味野港UW1への間違った設定航路航路
・海図、味野港UW1から瀬戸大橋へと進む間違った設定航路
・NEW PECにより推進チェックと正しい航路
・味野港UW1では晴天、日曜なのに6時でこんなに静かになってしまう。
まだ、暑い太陽が照り付けてます。
5時には入り口に鍵が掛けられてしまいます
契約艇は良く知っていて4時頃には帰港し真水で船を洗って、6時ごろには人が見えなくなります。