那智に戻って来ました
2019.11.7(木)
きのうの夜と今朝暗い内、星が今まで一番きれいに、鮮明に見えた。
出港直前、石の階段を登り、手水、九木神社参拝。
石段を降りて、宮崎船長に挨拶。
台風で戻るのが遅くなったので、今日出港します。
無理をせんように、と向こうを向いたまま答える。
良く聞くセリフだが宮崎さんのは心がこもっていて、心に響く。
久しぶりに奥さんにも会う、少し細身になった様に見えた。元気そう。
今年は途中で家に帰ることなく、ズット船。
7ヵ月以上のヨットでの生活であった。
航海:
港内でメインを揚げ7時15分スタート。
晴天、空気が澄んでいて、熊野灘の山並みと緑がくっくりと見える。
今日は南西に下る。
と、ヨット真上りの法則で、風は南西となる。
登りで、風が時々振れた時のみジブが張れた。2時間ぐらいか。
風は微風、波は無し。
雲一つ無い晴天だったが、10時頃から次第に雲が出て来る。
那智の港に入り、桟橋に着けようと進むと、バシャと大きな音。
なんだろうと見ると、大きな尾と背びれ。
最初はサメかと思ったが、多分イルカ。
こんな港内に入り込んで大丈夫か。体長1m以上。
桟橋に着けるまで艇の回りを何回も回り遊んでいる。
写真を撮ろうとするが、タイミングが合わない。
一枚だけ、どうにか撮れた。
フィッシャリーナ那智の桟橋に舫い完了、13時10分。
戻って、即、温泉へ。
明るい内の温泉が最高。
17時チョット前には艇り、今これを書いている。
写真:
・那智で休むECHO POINT
久しぶりの那智の海岸
どうにか一枚撮れました。イルカと思われる写真
17時21分、西の空