DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

レーダーリフレクター

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

2010.10.12(火)
皆さん、レーダーリフレクターは何をお使いですか。
私は、去年の3月だかの横浜のボートショウで児島の折り畳み式の大きい方、8610円のやつを買いました。
ボートショウだと確か2割引きだかになります。
今までも、円筒形のをバックステーに取付けています。
霧の深い時の用意に新しく大型リフレクターを購入した訳です。

この折り畳み式のを皆さんはどう取付けてますか。
私は元から有ったスプレッダーのアイに通して吊り下げてみました。
そうすると物凄く揺れるんで、下からも引張れるようにしました。
デッキからリフレクターまでを2重にロープで大きなループにしました。
これでテストをしてみました。
ロープがリフレクターの出っ張った縁に当たり、斜めに吊るされます。

そこでもう一度、良く組み立て式リフレクターを眺めてみると中心部分が半月形に切り取ってあるではないですか。つまり引揚げるロープをこの半月形穴に通せば斜めになりません。
多分これが取り付け方の正解だと思います。

しかし、これで下に引張って設置してもやはり、物凄く揺れますね。10m以上の風だとアイが飛んでしまうんじゃないかと心配になります。
艇に固定している艇も幾つかみました。これの方が良さそうです。
ホントはレーダーが良いんでしょうが、20~30万はするんじゃないでしょうか。

未だ実際には未使用:
私は昨年本州を一周したのですが、結局このリフレクターは使わずに済みました。
日本海と北海道周辺、東北太平洋岸では絶対、不可欠と聞いていましたが、多分ついていたんだと思います。
こういう例もあるとご参考までに。

最も霧が深かったのは函館から本州北端、下風呂に移動する時です。
函館を出る時は霧は全くありまでんでした。
津軽海峡を進む内に次第に霧が濃くなり、この辺は難所で海況も厳しくなり、リフレクターが必要になったのですが、事前に準備していなかったので、海況をしのぐのが精一杯で設置せずに下風呂まで行ってしまいました。
函館→下風呂
http://blogs.yahoo.co.jp/sa3307/58392240.html

写真:
・正式な吊るし方
・斜めになってしまう形
・円筒形