DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

ヨットにパソコン設置2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2008.7.14(水)
ヨットにパソコン設置の続きです。
PCまわりの配線の煩わしさ解消の話です。

昨年の8月、暑い夏、九州の唐津にいました。
唐津焼きの唐津です。あまりヨットで寄った人は居ないと思います。
ある思い出と陶器好きが私を唐津と向かわせたわけです。

ところがこのころPCのキーボードの調子が悪くなりOが打てなくなりました。
皆さん、経験が無いと思いますが、Oという1文字が打てないだけで文章を書くことは殆ど不可能になるのです。
そこで、ついに新しくキーボードを購入し外付けするこに決め、バスで郊外の大型電気店まで買に行きました。外付けキーボードにしたわけです。

その様な状況だったのですが、使いにくいことは確かなので自宅に帰って時間があるので、不良のキーボードを新しいキーボードに交換することにしました。私のマシンはIBMのThinPad R50とういうかなりの高級機です。
私が買った時はIBMからだったのですが、その後IBMはPC部門を中国のレノボに売り渡しました。
そこでレノボに問合せたところ28,000円だと言われあきれはてて止めました。やったことはないけど自分で取替えることとしました。部品だけを取れないかを聞いてそこに電話しまWEB上のマニュアルを参考に取替えを完了しました。8,000円。
レノボに売り渡す前の製品は未だIBMが管理しているのか部品はIBMからきました。
このキーボード交換を機会にヨットのチャートテーブル上PCの配線の煩わしさ解消に挑戦しました。

電源コードは電圧変更の大きなアダプターがついていて邪魔でしょうがないない。
そこでチャートテーブル下に収めました。PC設置板に丸穴を開け、電源接続口のみをその穴からだすことにしました。
マウスはワイヤレスにしました。
こうしますと、接続ケーブルは電源接続船の頭だけとなりました。
そうとうすっきりしました。

USBハブに金属と結線部分に銅線が見えますが、これは何度も何度もUSBハブを取り付け取外しをするので結線部分が捩れて接続不良になるのを防ぐ、捩れ防止の機能です。
長期航海では予想した通り、結線部分が不良になり、現在のものは2代目です。