DONのヨット暮らし

Mais ou sont les neiges d'antan?

福田港紹介

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

2013.11.5(火)
やや肌寒いが晴れる様だ。

福田(ふくで)港は関東と紀伊半島を結ぶ港だ。
関東から関西に向かう艇も反対方向の艇もこの港を経由することになる。
少し港の紹介をします。
関東から行く場合、妻良港または下田から福田を目指す。
西から関東に向かうには安乗(あのり)港から福田を目指します。
両者とも54マイルほどあります。

福田港入港に際し、注意すべきこと。
福田港は入口が非常に解り難い。
平地が続き、特徴ある目標物が無い。ただ、砂浜が続いている様に見える。
特に南が吹いている時は100m位近づかないと港入り口が解らない。
少し南が強いと波に入口が消され、全く見えない。
私はどんなに微風の予報でも南という語が入っている時は、
福田に向かわないことに決めている。
何度もひどい目にあったのだ。

入港時。
左に白燈台、右に赤燈台。
港に入ると中にも左に白、右に赤燈台。
赤燈台を右に見て右奥に進む。

白燈台を左に見て進むとさらに小さな白燈台がある。
この小さな白燈台を左に見て進むと、魚型の変わった建物が見える。
シラスの荷揚げ場だ。
ここに着けると静穏で安全なのだが、出て行くように言われる。

赤燈台を右に見て進むと左手が長い岸壁。
釣り人はいっぱいいるが船は全くいない。
広々としているので、私は昔はこの岸壁に槍着けしていた。
しかし、福田港は風の通り道で、物凄い風が真横に当たる。
横付けするには必ずケッジアンカーが必要。
艇が岸壁に吹き寄せられ、どんなフェンダーもズタズタになってしまう。

結論から言って、ヨットは一番奥が比較的安心出来る。
槍着けは、距離が無く難しい。私もしかたなく横付けしている。

トイレ     :前が公園になっており、きれいなトイレ(洋式も)あり。
水       :水飲み場が2か所。蛇口あり。
風呂      :風呂は無い。
         漁協の後にある丸源というホテルがあるが風呂だけはダメ。
         福田健康福祉会館リフレ。 0538-58-3038 がある。
         バスが廃止され、タクシーでいくしない。6時までしかやってないので注意。
食材仕入れ   :歩いて40分。MAXVALUE。大きい。
コインランドリー:MAXVALUEに併設

福田港でヨットマンに有名なのは必ず、漁協と警察が聞きとりにくることだ。
今回は3日間いたが、初めてどちらもこなかった。
2ヵ月前にはどちらも来た。方針が変わったかもしれない。

写真:
・福田港での6:27の朝日
・赤燈台を右に見て、奥を目指す。私は昔この岸壁に槍着けしていた。
・一番奥に横付け。
・奥の小さな白燈台を左に見て入るとシラス荷揚げ場がある
・船溜まりは港には無く、港の裏手、水路にキチンと清冽している
・福田港の夕日